日時 | 詳細 |
---|---|
12月23日(火) | 早く来いこいお正月
自分のオリジナルでミニ門松としめ縄を作りました。皆様、良いお正月をお迎えください! |
日時 | 詳細 |
---|---|
11月23日(日) | 熟年の出会いふれ愛
バーベキューやトン汁を食べながら、楽しい時間を過ごしました。 |
11月16日(日) | 出会いふれ愛in大倉
中止 |
11月9日(日) | 炭焼き・エコ体験 炭焼きとエコ石鹸作りをしました。炭焼きは、中に松ぼっくりや割箸、カブトムシの死骸などを入れて、炭になるかどうかやってみました!エコ石鹸作りも意外と簡単にできるので楽しんで作られていました。 |
11月2日(日) | 干し柿づくり体験 柿もぎから柿むき、ロープに吊るすまで体験しました。子供達は竹竿を使って柿もぎをしましたが、とっても楽しそうでした。 |
日時 | 詳細 |
---|---|
10月12日(日) | 倉人祭 毎年恒例の倉人祭が今年も開催されました!例年よりもステージの演目が増え、盛り沢山の内容となりました。 |
10月5日(日) | 大倉親子収穫体験 夏に田んぼに植えた苗や、畑にまいた野菜の種が実り、親子で収穫をしました。前回の農業体験にも参加した親子は自分たちの稲や野菜の成長に感動していたようでした! |
10月4日(土) | 栗ひろいしよう 大倉のくり山で栗ひろいしました。今年は山の幸が豊作のようで、参加した方々は沢山の栗を拾っていました! |
日時 | 詳細 |
---|---|
9月14日(日) | 出会いふれ愛in大倉 毎年恒例の出会いふれ愛が開催されました。今回も沢山の参加者の方がおり、楽しい時間を過ごされたようでした。 |
日時 | 詳細 |
---|---|
8月31日(日) | 古民家歴史講座 旧石垣家住宅の構造や歴史について学びました。先人の技術と知恵に参加者の方々は感心されていました。 |
8月24日(土) | サル酒をつくろう サルナシという果実を使って、昔サルが作り、飲んだという酒を作りました。 |
8月23日(土) | 里山で昆虫採集しよう 大倉の山を散策し、トンボやカマキリなど色々な昆虫をつかまえよう!。 参加費/1組2,000円(保険、昼食付) 定員/15組30名 参加対象/親子(小学生以上) 大倉の大自然の中で昆虫採集しました。林や草原を探し回り、トンボやチョウチョ、クワガタなどを見つけました。 |
8月9日(土) | 林業を知り、木や竹で工作 製材作業所、チップ工場、樹木廃材リサイクル工場などの見学及び説明と工作。 参加費/1組2,000円 定員/15組 参加対象/親子(小学生以上) 地元の製材所やチップ工場を見学しました。午後はセンターに戻り、製材所の木材を使って巣箱を作りました。 |
8月2日(土)~ 8月3日(日) |
大倉親子キャンプ 親子でテント設営し、お昼に流しそうめんをしたり、カヌーやキャンプファイヤーなど、大倉のアウトドアを楽しみましょう。 参加費/1組7,000円(保険、昼食付) 定員/20組40名 参加対象/親子(小学生以上) 大倉の大自然の中でキャンプをしました。親子で協力してテントを張ったり、工作をしたり。2日目にはマウンテンバイクやカヌーをして、盛りだくさんのイベントでした。 |
日時 | 詳細 |
---|---|
7月27日(日) | 大倉どろんこ遊び 大倉の田んぼで日頃体験できないどろんこ遊びを親子で思い切り楽しみましょう! 参加費/1組3,000円(保険、昼食付) 定員/20組40名 参加対象/親子(小学生以上) 大倉の田んぼをかりて、どろんこ遊びをしました。ソリレースや綱引きで大人から子供まで全身どろまみれになりました。 |
7月21日(月) | カヌーに乗ろう 大倉ダム湖で、カヌーの乗り方の指導を受けながら、湖面から見る景色を満喫しよう。 参加費/1名2,700円(保険、昼食付) 定員/20名 参加対象/小学生以上 大倉ダムの湖面でカヌーに乗って遊びました。参加者の方々はみるみる上達して、ダムで悠々とカヌーを漕いでいました。 |
7月7日(日)~ 8月8日(金) |
大倉・七夕さま 7/7から古民家で七夕さまを展示します。 古民家に七夕さまを飾りました。 |
日時 | 詳細 |
---|---|
6月15日(日) | 布ぞうり作り体験 昔の人はわらじや布ぞうりを履いていたのです。先人の苦労をしのびながら、作ってみませんか。 参加費/1名1,500円(保険、昼食付) 定員/20名 参加対象/どなたでも(親子歓迎) 着れなくなった衣類や着物を再利用して、布ぞうりを作りました。何度も編んではといて、編んではといて、基本からしっかりと学びました。 |
6月1日(日) | 山歩きたんけん隊 大倉の自然を満喫し、野性の植物や生物などを観察します。 参加費/1名1,500円(保険、昼食付) 定員/30名 参加対象/小学生以上 大倉の山を散策しました。子供達は虫や植物を観察したり、大人は山菜を採ったりして楽しみました! |
日時 | 詳細 |
---|---|
5月25日(日) | 沢歩きたんけん隊 新緑の風薫る大倉の沢を歩きながら、水辺の生物や植物などを観察します。 参加費/1名1,500円(保険、昼食付) 定員/30名 参加対象/小学生以上 大倉の豆沢川を散策しました。沢ガニや川魚等を観察しながら、新緑の沢を満喫しました。 |
5月18日(日) | 親子で農業体験 親子で田植を体験してみませんか?午後は畑に出て、野菜の種まきをしてみましょう。 参加費/1組2,400円(保険、昼食付) 定員/20組40名 参加対象/親子(小学生以上) 親子で田植えや種まきをしました!素足で田んぼに入ると、その独特の感触が気持ちいい! |
5月11日(日) | 山菜を食べよう 様々な種類の山菜を学び、調理して、実際に食べてみました。私たちの身の回りにも食べられる野草がたくさんあることを知りました。 |
日時 | 詳細 |
---|---|
4月20日(日)・ 4月27日(日) |
酪農体験 子牛とのふれあい・乳しぼり・バター作りなどしてみませんか。 参加費/1組2,400円(保険、昼食付) 定員/各日とも親子20組 参加対象/親子 今年も大倉の牧場で酪農体験を行いました。例年大人気のイベントは今年も大盛況。今回もエサをあげたり、ミルクをあげたり、乳搾りをしたり、初めての体験に参加した方々はとても興奮していました! |
4月6日(日) | 大倉味噌・豆腐作り体験 地元の方に昔ながらの製法で大倉の味噌と豆腐の作り方を教えてもらいます。 参加費/1名3,000円(味噌2kg持ち帰り、保険、昼食付) 定員/20名 参加対象/どなたでも 毎年おなじみの味噌作り。今回は味噌だけでなく、豆腐も作ってみました。自分で作った豆腐はとても味が濃く、格別の味でした! |
日時 | 詳細 |
---|---|
3月30日(日) | 原木茸栽培体験 なめこ・しいたけの菌の種駒を原木に打ち込み、ほだ木をつくります。1本お持ち帰りできます。 参加費/1名1,200円(保険、昼食付) 定員/30名 参加対象/どなたでも あいにくの天候でしたが、前年に比べて多くの参加者に参加していただきました。自分でつけたキノコが出てくるまで待ち遠しいですね!早くおいしいキノコが食べたい! |
日時 | 詳細 |
---|---|
2月13日(木) ~3月3日(月) |
桃の節句「大倉・雛まつり」 古民家に雛人形を展示します。3月3日(月)には、来館者に甘酒を振る舞います。 参加費/無料 参加対象/一般市民 |
2月23日(日) | 野鳥の観察と巣箱作り 大倉の豊かな自然の中で活動する野鳥の巣箱を作り、その生態を観察します。 参加費/1組1,500円(保険、昼食付) 定員/15組30名 参加対象/親子 ふるさとセンター周辺で野鳥を観察しました。午後には巣箱作りを行いました。完成品にそれぞれ思い思いに色を塗り、オリジナルの巣箱が完成しました!! |
2月2日(日) | 鬼の面を作って豆まきをしよう 日本の伝統行事である「節分」の豆まきを手作りの鬼の面で、古民家で行います。紙芝居の読み聞かせあり。 参加費/1組500円 定員/20組40名 参加対象/親子 自分でお面を作り、古民家でおもいきり豆まきをしました!小さいお子さまでも簡単に作れるのでみんなで楽しむことができました。 |
日時 | 詳細 |
---|---|
1月26日(日) | 親子で雪遊びしよう 大倉の雪原でスノーモービルに乗ったり、そりすべり・親子対抗雪合戦・雪像作りをします。 参加費/1組2,000円(保険、昼食付) 定員/20組40名 参加対象/親子 例年大人気のイベント『親子で雪遊びしよう』が開催されました!ソリレースやスノータワー等、盛りだくさんの競技を行いました!参加者の皆さんでチームを組んで大盛り上がりのイベントになりました。今年もスノーモービルは大好評でした。 |
1月19日(日) | スノーシューで雪遊びしよう 大倉の雪原や雪山をスノーシューを履いて探索しながら、冬鳥や動物たちの足跡をたどってみたり、そりすべりや雪遊びをして冬の大倉を体験してもらう。 参加費/1名1,500円(保険、昼食付) 定員/30名 参加対象/子供から大人まで(親子歓迎) 西洋かんじきといわれる「スノーシュー」をはいて、大倉の雪原を散策しました。散策中もウサギやキツネなどの足跡やウグイスの巣等を観察することができ、スノーシューならではの体験ができました! |
1月12日(日) | 団子さし ミズキに手作りの団子をさし、小正月飾りを作り、持ち帰ります。 参加費/1名500円(保険、材料込) 定員/20名 参加対象/一般市民 今年も大きなミズキの木に団子をさして、古民家に飾りました!ミズキの木は名前に「水」が入っていることから、昔は家を火災から守る、という言い伝えがあったそうです。紅白の団子に彩られたミズキの木を古民家に飾った時には参加者の皆さんも感動していたようでした! |
1月7日(火) | 七草粥を食べよう 大倉地域ならではの、世間一般とは一味違う七草粥を来館者に振る舞う。 参加費/無料 参加対象/一般市民 お正月のごちそうで疲れた胃腸を癒し、そして今年の無病息災を祈願する為にふるさとセンターでは七草粥を振る舞いました! |